top of page

遠野まつり

日本のふるさと 遠野まつり に行ってきました。 平成28年9月18日(日)

遠野八幡宮境内での郷土芸能パレードの様子です。

雨降りの中ですが、真剣に踊りの舞をみせくださいました。

「刀剣女子」と聞いたことがありますが。

かっこいいかもしれません。

このお祭りの魅力なのかなぁ。

やぁー!

きたなー!

えいっ

あいにくの雨降りなのでカメラマンも昨年より少なめでした。

それでも多くのファンが訪れています。

「山口さんさ」のみなさんです。

このお祭りのおそらく一番人気だとおもいます。

境内での単独で踊りを披露してくださったときは、雨降りだったのでこんな感じでした。

雨も弱めになったので待望の衣装でパレードに参加です。

ポスターでおなじみの綺麗どころを先頭に。

お神輿のパレードです。

なんかこれって反則な気がする。

見ていて楽しいけど、反則な気がする。

こんなお神輿は、無いよなぁと心の中でつぶやきながらファインダーで追いかけシャッターを押している。

許してもいいかな。

やっぱり反則な気がする。

、おもいながらもシャッターを押す。

許さない。

でも、許す。

 

 

何を許すのかわからないけど許してしまう。

こういうのも有りですね。

お餅を貰いました。
遠野まつりは最高です。

神楽は、神様へのおもてなしです。

本来の趣旨に戻ったような踊りになりました。獅子踊りではないのでしとやかです。

またも刀剣女子。

なかなかだな。

雨降りのお祭り。出演をあきらめた団体もいくつかありました。

 

遠野のみなさん ありがとうございます。

明日からまた頑張れそうです。

bottom of page