top of page
杜の都 音楽祭
2016年6月5日(日) 仙台市大崎八幡宮にて「杜の都 音楽祭」が行われました。
なんと神社の境内にてライブです。 こんなのは、初めてでないでしょうか。
画像は、音あわせの様子です。
気仙沼出身の熊谷育美サンです。


なんと、神殿の前にライブステージです。
仙台市の大きな神社ですから参拝する方々も結構来ます。
歌う人に拝んでいくようにもみえます。

不思議な気持ちにさせる空間でのライブです。






稲垣潤一サンです。
仙台市出身なので参加して下さいました。

音合わせのギャラリーです。
僕も含め当時の若者です。
稲垣潤一サンの歌声が、昭和のあの頃の時間に誘ってくれます。

本番では、大滝 詠一サンの「バーチェラガール」を歌って下さいました。
その他、「ドラマティック・レイン」「夏のクラクション」「ロング・バージョン」と歌って下さいました。
声も当時のまま。すばらしい。


この日は、盛岡から路線バスにて仙台駅乗り換えにて大崎八幡宮まで往復しました。
到着が遅めでしたのでライブ整理券を逃しましたが、がんばって並んで追加席に参加できました。
稲垣潤一サン、熊谷育美サン、ありがとうございました。
bottom of page